お隣の懐事情が気になる?「今」日本のお金事情、こうなっている!
日本も海外と同じく格差が進んでいるそうです。
日本にはいったいどのくらいの富裕層がいるのか?平均所得はどのくらいか?
日本における保有資産の平均など、大体の目安を知ることで他所の人を見る目が変わるかもしれないですよ。
目次
2019年の日本の平均年収は
厚生労働省によると、日本の平均年収は2019年で約420万円となっています。
420万円を月々に換算すると35万円の給与ということになります。
平均給与は1990年代には450万円程度あったようですが、少し前は400万円程まで下がったこともあります。
2017年のデータですが、国税庁の発表によると年収1,000万円を越えている人は男性の場合4.49%、女性の場合は1%にも満たないと言われています。
純金融資産保有額をみてみよう
野村総合研究所が出している資料、「純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数」を見てみましょう。

純金融資産保有額とは
- 預貯金
- 株式
- 債券
- 投資信託
- 一時払い生命保険
- 年金保険
上記の資産を合算したもの。不動産は含まれない。
超富裕層の資産が2000年の倍ほどに
2017年の資料で比較的新しいものですが、2000年と比較してみると43兆円から84兆円となっています。

世帯数は倍にはなっていないため、つまり持つ人はより資産を増やし続けている、ということなのでしょう。
「億り人」「ビリオネア」の割合について

億り人やビリオネアというのは総資産で1億円もしくは1000億円以上の金融資産を保有している人になります。(ビリオネアの場合、10億円を指す場合もあります。)
先ほどの野村総研のデータを見る限り、金持ちの定義は「金融資産1億円以上の人」と定義して良さそうです。
日本は何位?世界で最も億万長者が住む国TOP20
こちらによると日本には金融資産1000億円以上を持っている人が46名、そしてそのうち31名が東京に住んでいるとのこと。
資産を築き上げる20%~30%の中には、親がリッチでない人もいて1世代で財を築き上げる人たちもいます。
しかしお金持ちのほとんどは、親からの資産を受け継いでいる人がほとんどのようなのです。
お金持ちになるには、まとまったお金が必要
お金を増やすためにはやはり「お金をお金で増やす」という作業が必須となってきます。
まとまったお金というのは、お金を呼ぶ仕組みになっているのですね。
そしてお金を増やすためには必ずリスクを負わなければなりません。
つまり、お金を増やす挑戦した人のみお金持ちになれるチャンスがあるのです。
ヒルズ族で有名になった与沢翼氏も、若いころなりふり構わず500万円を貯めて、それを投資の資金にしたそうです。
500万円を貯めるために最速の道を選んだそうですが、それでもやはり時間は掛かったでしょうね。
こう見ると元からお金を持っている人とそうでない人では、親が資産家などの人は投資を開始するまでに時間を短縮できるという利点がありますね。
日本の80%は貯蓄3000万円以下ということになる
つまり日本では80%が貯蓄3,000万円以下の世帯ということになります。
また日本人の貯蓄の平均は2人以上世帯で1615万円、中央値が950万円であるといわれています。(2016年 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(2016年)」)
このデータにの平均値はアッパー層の人たちも含まれているので、下から順にデータを並べて行った際の真ん中の数値である中央値をみることが大事だとも言われています。
中央値から考えると、日本人のほとんどは1,000万円以下の貯蓄の人がほとんどだということになります。
まとまったお金を作るメリット
日本人はGDPに対する貯蓄率が低いと言われていますが、貯蓄をするメリットは以下になります。
- 失職や急な出費があってもしばらくは安定して過ごせる
- 投資に回すことが可能
まとまったお金があるというのは、そのお金を使ってお金を増やすための投資が出来ることもありますし、急なピンチにも耐えられる保険にもなります。
毎月給料を全て使い切っている!という方は貯蓄を少しでもはじめてみても良いのではないでしょうか?
まとめ
日本人の貯蓄は世界でもGDPに対する割合が少なく、80%のほとんどが貯蓄3,000万円未満の層であることがわかりました。
また2人以上世帯では平均1615万円、中央値が950万円というデータでしたので、全ての世代の平均では1,000万円程度の貯蓄をしている人が多いようです。
まとまったお金を持っていると、何かあった際の保険にもなりますし、お金を増やすための投資にもなるので(リスクがありますが)やはり貯蓄0の方はまずは100万円を目標に貯蓄を目指したいですね!
お金に困ったときの現金化の方法
給料日前や支払い前などどうしても現金が必要なときってありますよね。
そんなときに即日・30分で対応可能なのがクレジットカード現金化です。
クレジットカード現金化とは?
クレジットカード現金化とは、普段お買い物で使用しているショッピング枠を現金化するサービスを指します。
キャッシング枠を利用しないので、簡単で便利。
クレジットカード現金化は自分で行うことも可能ですが、安心安全な優良業者を選ぶ方が迅速かつ確実に現金化を行うことが可能です。
ハピネス
ハピネスは最高換金率98.8%のクレジットカード現金化業者で、対応にも定評のある業者になります。
女性にも使いやすい業者さんとしても有名でリピーターが多く安心して使用することができます。

所在地 | 東京都渋谷区神宮前4-1-24 |
---|---|
営業時間 | 9:00~22:00 |
連絡先 | 0120-949-202 |
換金クレジット
当日に現金が必要な方でも安心の換金クレジットは、当日プランがあるので安心!急ぎで現金を必要としている方でも迅速に対応することが可能な業者です。

所在地 | 東京都世田谷区上馬2丁目4-16-207 |
---|---|
営業時間 | 8:00~21:00 |
連絡先 | 0120-790-935 |
安心くん
安心くんでは使用可能なクレジットカードが多く、あなたにぴったりのプランを提案。
ニーズに応えてくれる安心の業者さんです。

所在地 | 記載なし |
---|---|
営業時間 | 8:00~21:00 |
連絡先 | 0120-989-681 |
キャッシュライン
知名度の高いクレジットカード現金化業者といえばキャッシュライン!
人気のクレジット現金化業者で即日現金を調達が可能!

所在地 | 東京都府中市本町1丁目12-2 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 |
連絡先 | 0120-958-644 |
あんしんクレジット
人気急上昇中のあんしんクレジットで楽々クレジットカード現金化。
電話1本で申込が完了なので簡単です。

所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-5-4階 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 |
連絡先 | 0120-224-855 |