クレジットカードのブラックリストについておさらい!
クレジットカードを利用していると「ブラックリストに入ってしまう」なんて言いますよね。
そもそもブラックリストというのは造語であり、正式な名称ではありません。
ブラックリスト入りしてしまう条件などをおさらいしていきましょう。
ブラックリストとは
ブラックリストとは金融業界の信用情報機関の事故情報が確認されることを指します。
- 支払い遅延があること
- 自己破産などの債務整理を行った
- 保証履行(担保を押さえられるなど)を行われた
- 多重債務者
- カードの規約違反がばれる
上記の内容があればいわゆる「ブラックリスト入り」になります。
ブラックリストに入ると困ること
ブラックリストに入ってしまうと、クレジットカードの審査に通らなくなります。
すなわちクレジットカードも持つことが出来なくなります。
その他にも住宅ローンの査定にも影響を及ぼします。
ブラックリストやカード会社や銀行など、さまざまな金融機関がチェックしているのです。
携帯電話料金の未払いでブラックリスト入り!
近年携帯電話の未払いが増え、支払いを踏み倒して強制解約になった場合、ブラックリスト入りになり、クレジットカードの審査に影響を及ぼします。
携帯電話の場合、未納分を完済後、約5年で解除されることになっています。
たかが携帯電話料金!と思っていても、ブラックリストに載ってしまうと住宅ローンやクレジットカードの審査に影響を与えますので、きちんと期限内に支払うようにしてブラックリスト入りを防ぎたいですね。
ブラックリスト情報を保管しているところ
ブラックリスト情報である信用情報を保管しているところは
- CIC(指定信用情報機関)
- JBA、KSC(全国銀行個人信用情報センター)
- JICC(日本信用情報機構)
になります。
各機関によって登録される条件や削除までの期間が異なります。
クレジットカードの場合はCICを主に利用しています。
しかし会社によっては複数の信用機関情報を有している企業もありますので、CICの条件に当てはまっていなかった!と思っていても他の機関の信用情報を見て審査落ちになってしまうこともあります。
ブラックリストはいつ解除?
ブラックリストは無限に登録されることはありません。
一定の期間と決まっています。
一番長いのは自己破産です。
自己破産の場合、JBA(KSC)には最長10年情報が記録されます。
しかしCICでは自己破産でも最長7年の保管期間なので、クレジットカードを作りたい場合、自己破産後最長7年で作ることができる可能性が出てきます。
しかし自己破産情報が消えたといったから審査に通るわけではありません。
勤続年数など、あらゆる情報を考慮した上でクレジットカードの審査が決まります。
ブラックリスト掲載条件 | CIC | JICC | KSC |
61日以上延滞 | 5年 | 1年 | 5年 |
3か月以上連続延滞 | 5年 | 5年 | 5年 |
強制解約 | 記載無し | 5年 | 5年 |
債務整理(任意整理・特定調停・個人再生) | 5年 | 5年 | 5年 |
自己破産 | 7年 | 5年 | 10年 |
代位弁済 | 記載無し | 5年 | 5年 |
情報開示をすることが可能
上記のような信用情報機関は、情報の開示請求が可能です。
1,000円手数料を支払えば情報を開示してくれます。
しかし開示請求したという情報も残ってしまうようです。
何も無いならなぜ開示請求をした?と疑問を呼び、これが何かの審査の際に少なからず影響を与えてしまうこともあるようです。
アメリカンエキスプレスとブラックリスト
アメリカンエキスプレスは過去の情報ではなく、今現在の情報に重点を置いて審査を行うと評判の会社です。
昔色々あって信用情報にキズがある人も今頑張っている!という場合、一度アメックスに審査申し込みをしてみても良いかもしれませんね。
ブラックかどうかを調べる方法
「自分がブラックかどうか」は、個人信用情報機関に保存されているクレジットやローンなどの信用取引の利用履歴で確認することができます。
会社名 | CIC | JICC | JBA・KSC |
加盟会社 | クレジット会社 信販会社 など | 消費者金融 など | 銀行 信用金庫 など |
役割 | 加盟会社からの信用情報の収集 加盟会社への信用情報の提供 |
KSC…全国銀行個人信用情報センター JBA…KSCを運営する、一般社団法人全国銀行協会のこと
金融事故情報(ブラックリスト)は、CIC、JICC、KSCで共有される
CIC、JICC、KSCの3社はそれぞれの加盟会社と信用情報の共有をおこなっています。
ただし、金融事故の情報はCIC、JICC、KSCの3機関で相互に情報交流しているので、金融事故の記録は全個人信用情報機関とその加盟会社で共有されます。
加盟会員(会社)一覧ページ
CIC、JICC、KSCはそれぞれの加盟会社を一覧にしたページを用意しています。
まずは、それぞれのページにアクセスし、金融事故を起こしている可能性のある会社が、どの個人信用情報機関に加盟しているかを調べます。
ちなみに、1つの会社が複数の個人信用情報機関の会員になっている可能性もあるので、すべてのページを確認し、複数の個人信用情報機関に加盟している場合は、その両方の個人信用情報機関で信用情報の確認手続きを行います。
信用情報確認の流れ
- 信用情報を確認する個人信用情報機関の公式サイトにアクセスする
- 申込み方法を選択して申込み方法ごとに必要な手続きをおこなう
- 受け取った信用情報を確認する
以下のページから個人信用情報機関の公式サイトにアクセスしましょう。
※入金区分も確認しよう
信用情報には「入金区分」や「入金状況」と書かれた項目があり、過去の月々の返済履歴を示すものです。「A」や「×」と書かれている場合は、その月は支払い遅延を起こしたことを示します。支払い遅延があるとカード審査には不利になるので、入金区分もチェックしておきましょう。
ブラックでもクレジットカードは作れるの?
カードローンやカード料金、借金を滞納して、ブラックになっている方がクレジットカードを作るには債務整理が必要です。
債務整理(自己破産や任意整理)を終えて現在、安定した収入がある人ならばクレジットカード審査に通過することは可能です。現金を持っていないブラックの方でも債務整理をすることは可能です。
しかし、自己破産を経験したブラックの方は、信用力が低いため審査基準の厳しいクレジットカードの審査に落ちる確率は高くなります。
クレジットカードの審査基準はカードごとに異なりますので、審査の甘いクレジットカードに申し込んでみるといいでしょう。
審査が甘いクレジットカードとは
クレジットカードの種類は、おおまかに「銀行系カード・交通系カード・信販系カード・流通系カード」の4つに分かれています。
一般的に審査が甘いと言われているクレジットカードは流通系のカードですが、審査が甘いクレジットカード=ブラックでも審査に通過できるカードではありません。
まず、前提として審査が甘いクレジットカードとは、主婦や学生など社会的地位があまり高くない方でも申請可能なカードを指します。
カードの種類 | 審査難易度 | 代表的なクレジットカード |
銀行系カード | 厳しい | 三井住友VISAカード MUFJカード |
交通系カード | 普通 | JALカード ANAカード |
信販系カード | 普通 | オリコカード ライフカード |
流通系カード | 甘い | セディナカード エポスカード |
流通系カードは、顧客の囲い込みを目的にイオンやファミリーマートなどの小売業者などが発行しているクレジットカードです。
消費者金融系カードはブラックでも通る?
消費者金融系カード(消費者金融が発行するクレジットカード)の審査は甘く、金融事故情報(ブラックリスト)に登録された方でも審査通過できるという噂がありますが、これは間違いです。
正確には、銀行系カード、交通系カード、信販系カード、流通系カードの審査に落ちた方であっても、消費者金融系カードであれば審査に通過する可能性があります。
アルバイトやパートでも収入があれば消費者金融系カードは発行できる可能性があります。
審査に通過しやすくなる方法
クレジットカードの審査に通過できるか不安な方も多いと思います。
そこで、クレジットカードの審査に通りやすくなる方法をご紹介します。
半年以内のクレジットカード申込を2枚以下にする
半年以内に3社以上のクレジットカードに申し込みをすると、多重申込と呼ばれる状況に陥り、クレジットカードの審査に落ちる可能性が高くなります。
カード会社は、多重申込者のことをカード悪用目的もしくはキャンペーンの特典狙いと判断してしまうので、時間がたってから別の審査が甘いクレジットカードに申し込むようにしましょう。
固定電話の電話番号も記入する
携帯電話と固定電話の電話番号を申込みの際に記入すると審査に通過しやすくなります。特に、固定電話があるとカード会社は、申込者のことを「固定住所があり、公共料金を払えてる人」だと認識します。
また、定まった住所があると借金を踏み倒して、夜逃げしてしまう可能が低いと考えます。
独自審査のカードに申し込みすると審査に通りやすくなる
独自審査のクレジットカードは、申込者の年収や個人信用情報よりも、クレジットカードを利用する可能性が高いかどうかを審査の重要なポイントとしていますので、年収や信用力が低いため審査に通るか不安という方は、独自審査のクレジットカードに申し込みをしましょう。
たとえば、セディナカードを発行するセディナ社は、加盟店が負担する加盟店手数料で利益を上げていますので、積極的にセディナカードを利用する申込者と判断されると審査に通過しやすくなると言われています。
キャッシング枠を設定しない
キャッシング枠を設定しないと審査通過の確率が上がります。
キャッシングとは、クレジットカードを利用してコンビニや銀行ATMから現金を借りるサービスのことです。
ブラックの方がキャッシング枠を設定すると、カード会社にまたカード料金を踏み倒すのではないかと思われますので、クレジットカードに申し込む際には、キャッシング枠を設定しないようにしましょう。
しかし、クレジットカードの審査がいくら甘くても、ブラックリストに登録されている方はカードを発行できないので注意しましょう。
あくまで、ブラック解除後にクレジットカードを持つなら審査の甘いクレジットカードが通過しやすいということです。
ブラックでも審査要らずでカード決済ができる
金融事故情報(ブラックリスト)が解除されるまで待てない…という方も多いと思います。ブラックの状態では他のクレジットカードを持つにしても審査が厳しく通らない方がほとんどだと思います。
どうしてもカード決済したいなら審査なしのバンドルカードやデビットカードがおすすめです。
バンドルカードとは
ネットショッピング専用のVisaプリペイドカードです。
アプリから簡単に発行ができ、「リアルカード」を発行すれば街のお店でもご利用できます。
バンドルカードの特徴
1.審査や制限がない
未成年であっても保護者の同意があればアプリをダウンロードし、IDなどの登録をすれば本人確認不要で利用することが可能です。
これまで、高校生などがクレジットカードを持つ場合、家族カード等でない限り制限が厳しく、オンラインでの買い物などが面倒でしたが、そういったこともなくなります。
2.発行スピードが早い
クレジットカードなどであれば、申請から審査、カードが利用できるまでに結構な時間を取られてしまいますが、バンドルカードはアプリで簡単に数分で発行できます。
また発行手数料や年会費もかかりません。
※リアルカードの場合は、発行手数料がかかります。
「リアル」は、300円または400円、「リアル+(プラス)」は600円または700円となっています。詳しくは公式サイトをご覧ください。
3. お金の管理が楽
チャージや支払いをしたら、すぐに通知され、アプリで明細も確認できるので、自分がどれだけお金を使っているのか一目瞭然です。
また、クレジットカードとは違い、自分でチャージする金額の上限を設定したり、チャージ金額を調整することも可能なので、管理やセキュリティの管理もしっかりとおこなえます。
4.「ポチっと」チャージ
お金がなくても後払いシステムでチャージしてお買い物ができます。
クレジットカードのキャッシングのようなシステムとは違い、翌月末までの好きなタイミングにポチっとチャージした金額の合計と手数料を合わせてコンビニなどでお支払い可能なのもバンドルカードの良いところだと思います。
5.カードを落としたときも大丈夫!
アプリやWEBから「一時停止」ボタンを押すだけで利用停止できます。
24時間365日、自分で即座にカードを停止・再開できるので安心してご利用いただけます。
デビットカードとは
デビットカードは即時決済型のカードで、お買い物をした際は銀行口座から引き落とされるので、審査は不要ですが、自分名義の銀行口座を持っている必要があります。
銀行口座さえあれば、クレジットカードと同じように世界中の国際ブランド加盟店で利用できます。
デビットカードは100種類以上もあり、それぞれ年会費や還元率、付帯保険など条件が全く違うので自分に合ったデビットカードを選びましょう
バンドルカードとデビットカードの違い
プリペイドが事前に支払い(チャージ)をおこなうのに対して、デビットカードは使った瞬間、口座からお金が引き落とされる即時決済されます。
ブラックリストは自分では消せない
金融事故情報(ブラックリスト)に載ると、一定の期間が経過するまでは自ら消すことができません。
なお、まれに金融機関の手違いで誤った金融事故情報が登録されることがあります。誤った金融事故情報が登録されている場合は、信用情報を回復することで訂正または消去できます。
債務整理・延滞・滞納などの金融事故が原因でブラックリストに載ってしまうと、再びクレジットカードを持ちたいと思っても審査が通らなかったり、上限額が低いクレジットカードしか持てなかったり、などデメリットしかありません。
また、クレジットカードのほかにも住宅ローンや自動車ローンの審査通過が難しくなってしまいます。
ここでは、金融事故者になったときに持てるカードなど様々なことをご紹介しましたが、まずは金融事故をおこさないようにクレジットカードを上手に利用しましょう。
日々のちょっとした支払いに気を付けよう!
電気代や携帯代、クレジットカードの支払いなどは、初回の期限を過ぎたくらいではブラックリスト入りはしませんが、督促が来た時点で必ず支払うようにしましょう。
それが過ぎてしまうとブラックリスト入り化する可能性がかなり高くなってしまいます。
口座支払いやコンビニ払いなど様々な方法がありますので、自分の対応しやすい方法で支払いをするようにしたいですね。
お金に困ったときの現金化の方法
給料日前や支払い前などどうしても現金が必要なときってありますよね。
そんなときに即日・30分で対応可能なのがクレジットカード現金化です。
クレジットカード現金化とは?
クレジットカード現金化とは、普段お買い物で使用しているショッピング枠を現金化するサービスを指します。
キャッシング枠を利用しないので、簡単で便利。
クレジットカード現金化は自分で行うことも可能ですが、安心安全な優良業者を選ぶ方が迅速かつ確実に現金化を行うことが可能です。
ハピネス
ハピネスは最高換金率98.8%のクレジットカード現金化業者で、対応にも定評のある業者になります。
女性にも使いやすい業者さんとしても有名でリピーターが多く安心して使用することができます。

所在地 | 東京都渋谷区神宮前4-1-24 |
---|---|
営業時間 | 9:00~22:00 |
連絡先 | 0120-949-202 |
換金クレジット
当日に現金が必要な方でも安心の換金クレジットは、当日プランがあるので安心!急ぎで現金を必要としている方でも迅速に対応することが可能な業者です。

所在地 | 東京都世田谷区上馬2丁目4-16-207 |
---|---|
営業時間 | 8:00~21:00 |
連絡先 | 0120-790-935 |
安心くん
安心くんでは使用可能なクレジットカードが多く、あなたにぴったりのプランを提案。
ニーズに応えてくれる安心の業者さんです。

所在地 | 記載なし |
---|---|
営業時間 | 8:00~21:00 |
連絡先 | 0120-989-681 |
キャッシュライン
知名度の高いクレジットカード現金化業者といえばキャッシュライン!
人気のクレジット現金化業者で即日現金を調達が可能!

所在地 | 東京都府中市本町1丁目12-2 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 |
連絡先 | 0120-958-644 |
あんしんクレジット
人気急上昇中のあんしんクレジットで楽々クレジットカード現金化。
電話1本で申込が完了なので簡単です。

所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-5-4階 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 |
連絡先 | 0120-224-855 |