お金に困った!そんなときの地域別・業者別の現金化業者情報をお届けいたします。
お住まいエリアの店舗情報や人気現金化業者の口コミをご紹介。

セーフティサポート

  • 法人の資金調達に優れている
  • 安心できる年中無休の対応!
  • リピーター数に裏付けされた安全性

総合評価

業者名セーフティサポート
所在地東京都中央区銀座1丁目
URLhttps://www.safetysupport.jp/
換金率90%~97.5%キャンペーン記載なし
代表宇賀 祐輔設立年平成13年4月
電話番号0120-400-887メールアドレスinfo@safetysupport.jp
営業時間9時~20時15時以降最短5分
土日営業年中無休入金スピード
この業者の公式サイトへ

セーフティサポートの特徴

セーフティサポートは、2001年4月に設立して、2019年7月現在で法人利用者数は20000社を超える実績のある老舗のクレジットカード現金化業者です。
リピート率は80%以上を誇り、長年続けることが出来ている理由は徹底した信頼性の高さにあります。

会社概要、換金率など明記している

現金化業者の多くは、最大換金率だけで手数料などを差し引いた実際の換金率を掲載していないことがあります。
しかし、セーフティサポートではそれらを全て公式サイトにしっかりと記載しています。本所在地はもちろん、記載されている住所もちゃんと所在しており、代表者の氏名もしっかりと明記されているため、安心して利用することが出来る現金化業者だといえます。

また、換金率に関しても明瞭に示しているので申し込み前に公式サイトで確認することが可能です。個人情報の取り扱いもプライバシーポリシーに記載されており、初めてクレジットカード現金化を利用する人でも安心して利用できるように取り組んでいる業者です。

24時間・365日の安心サポート

クレジットカードの現金化を利用する人は、急ぎで現金を用立てしたい人が多いです。また、初めて利用するといった人も少なくありませんので、分からないことが多くサービスを躊躇する人がいるのも事実です。
そこで、セーフティサポートでは年中無休24時間(メール問い合わせのみ)、営業時間内(9:00~20:00)であれば電話での問い合わせも行っています。

また、フリーダイヤルを設けており、電話で相談できる体制を整えています。
口コミなど電話対応の評判も良く、セーフティサポートは臨機応変な対応が出来るからこそフリーダイヤルを設けても営業が十分成り立っています。
顧客の対応に力を入れているので、全ての通話履歴を一覧表として残せるフリーダイヤルを取得することで、同業者からの嫌がらせに対しても証拠保全と迷惑電話着信設定を行うなどの対策をしています

このため、クレジットカードの現金化を行うつもりが無いなど悪質な電話と判断された時のみ厳しい対応が行られるので気をつけましょう。
WEBフォームから申し込んだ後、折り返し電話連絡があった時に細かい条件確認や説明などを行って成約にならなくても、セーフティサポートは次回の連絡を待つといったスタイルを採用しています。

手数料なしの換金率

現金化業者の中には、手続きが終わったあとで手数料など別途発生するといった悪質な業者が存在します。公式サイトなどに記載されている換金率より20%近く減ってしまい、必要としている金額に達しないといったことも…

セーフティサポートでは、振込み手数料や審査料など不明瞭な料金を上乗しない『換金率以外の手数料が発生することは一切ございません。』と「明朗決済」を宣言しています。

セーフティサポートの換金率表

申込金額個人事業主プラン法人プラン
1~50万円90%~92.5%91.5%~93.5%
51~100万円92.5%~95.5%93.5%~96.5%
101~200万円95.5%~97%96.5%~97.5%
201万円~ASKASK

セーフティサポートは大口取引も可能なので、まとまった金額を用意したいときにおすすめの業者となっています。事実、個人事業主向けのほかに法人プランも用意されており、1回の取引で多額の金額を必要とするため、資金力がないと現金化できません。

このため、セーフティサポートは銀座を所在地としているだけあって、ある程度の実績を挙げており、資金力も十分あると考えられます。法人利用者数が20000社を突破したというのも納得できます。

また、最高換金率は99.9%(法人プランで201万円以上の利用)で、最低値でも97.5%を確保しており、他のクレジットカード現金化業者と比較しても業界一の換金率を誇っているのが伺えます。

セーフティサポートで現金化する方法

申し込みから現金受取までの流れ

セーフティサポートでクレジットカードのショッピング枠で現金化を行う際には、以下のような手順になります。

申し込み

まずは、電話か公式サイトの申し込みフォームから現金化の依頼をします。
WEBからの申し込みの場合、「氏名・住所・電話番号・メールアドレス」の記載が求められるので、間違いがないように入力するようにしましょう。

なお、WEBからの申し込み後しばらくすると担当スタッフから折り返し電話連絡がきます。最初に電話でも申し込みが行えますが、取引内容を確認するために同様のことを聞かれるので、申し込みフォームから先に申し込んでおいた方がスムーズに手続きができます

電話で申し込んだ場合、口答での確認だと聞き間違いによって手続きが行えないといったことが無いように何度も確認される恐れがあります。
WEBフォームからの申し込みは24時間・365日行えますので、急いで現金化したい人はWEBからの申し込みがおすすめです。

本人確認

本人確認のために身分証明書クレジットカード情報メール・FAXで送信する必要があります。不正利用を防ぐためと未成年の利用防止のための本人確認なので、申し込みの際には運転免許証など用意しておくといいでしょう。

また、セーフティサポートで利用できるクレジットカードは、「VISA・JCB・マスターカード・AMEX・ダイナースクラブ・ディスカバー」の6種類となっています。

なお、クレジットカードの両面の画像を提示するように指示された場合、裏面のセキュリティコードは分からないようにして送ることをおすすめします。万が一、「クレジットカード名義人、カード番号、セキュリティコード」を全て渡した場合、誰でも利用することが可能になりますので注意が必要です。

ただ、セーフティサポートがクレジット決済を行う場合、セキュリティコードも必要になりますので、身分証やクレジットカード情報は、セーフティサポートからの指示を守って提出するようにしましょう。

現金化の契約内容を説明

本人確認が終わると、実際にクレジットカード現金化を行う手続きに入りますが、その前に契約内容を確認していきます。
セーフティサポートの換金率は、他の業者と比べても高く、実際に振り込まれる現金も公式サイトに記載されている換金率とほぼ変わりませんが、利用金額や時期によって変動することもありますので、しっかりと確認しておきましょう。

なお、この段階で契約内容に不満がある場合はキャンセルすることが可能なので、しっかりと契約内容を確認してから現金化するか決めるといいでしょう。
現金化業者のなかには、本人確認の手続き完了後にキャンセルするとキャンセル料が発生するケースもありますので、本人確認する前に事前に確認しておくと安心です。

指定口座に入金

ショッピング枠を使ったクレジットカード現金化業者では、指定されたWEBサイトで自らクレジットカード決済で商品購入を行う必要がありますが、セーフティサポートはその必要がありません。

なぜなら、セーフティサポート側でクレジットカード決済を行ってくれるので、契約が成立すれば、あとは指定口座に振り込まれるのを待つだけで現金を受け取ることが可能です。なお、契約成立からおよそ15分程度で完了し、その後メールにて通知されるようになっています。

提携銀行口座を指定すれば、平日15時以降や土日祝日であっても20時まで振り込みが可能です。

提携銀行

提携銀行は、ゆうちょ銀行・ジャパンネット銀行・楽天銀行です。
一般的な都市銀行や信用金庫であっても現金振り込みサービスを利用できますが、平日15時前に振込手続きが完了しなければ翌営業日になってしまいます。

しかしこの3つの銀行に預金口座があれば、セーフティサポートの営業時間である9時~20時の範囲内ならいつでも振り込み手続きが可能になります。
セーフティサポートを定期的に利用したいという方は、急な出費時にすぐ現金化ができるようにネットバンクを解説しておくと便利につかえます。

セーフティサポートで購入する商品

セーフティサポートは、キャッシュバック方式を採用していますので、特典付き商品を購入する必要があります。
そのため、クレジットカード現金化を行った場合、セーフティサポートから何らかの商品が自宅に送られてきます。商品が届いたら受け取るようにしましょう!

特典付き商品って?

買取方式のクレジットカード現金化の場合、換金率の高い金券、新幹線の回数券、ブランド品を購入するケースがほとんどです。しかし、特典付き商品を購入するキャッシュバック方式では、実際に利用するまで何の商品が送られてくるか分からないことが多いです。

ただし、「不要な商品」であることは間違いありません。なぜなら、その方が業者の負担が軽くなり、結果高い換金率で現金化することが出来るからです。

一般的には100円均一の商品

セーフティサポートに限らず、キャッシュバック方式の現金化業者から送られてくる特典付き商品は数百円の商品が一般的となっています。
このような商品であれば、業者の負担も少なく、送料などの経費も抑えられるのでクレジットカード現金化をするには有利に働きます。

セーフティサポートは何よりも、WEB上のショップから商品を購入していないので、カード会社側の利用規約違反を疑われる可能性が低いので、安心して現金化を行うことができます。

商品を受け取らなくてもイイ?

100円均一の商品など「不要な商品」であれば、出来る限り受け取りたくないと考える人もいるでしょう。また、人によっては第三者に現金化をした事実を知られたくない人もいるでしょう。

しかしながら、どんな商品を購入して現金化するにしても、現金化業者から届いた商品は必ず受け取る必要があります。なぜなら、商品取引が行われたという実績がないとクレジットカード現金化を疑われる可能性が高くなり、カードの利用停止になるなど利用規約違反と認識され、ペナルティを受ける恐れがあります。

ですから、クレジットカード現金化で特典付き商品を購入したら、必ず商品は受け取るようにしましょう。

セーフティサポートで現金化するメリット&デメリット

セーフティサポートのメリット

セーフティサポートは高い換金率と振込みスピード、接客対応の良さなどサービスには定評がありますが、もっとも法人向けのプランを使ったときにメリットを感じることができるでしょう。

金融機関で借入を行うほうが安全かつ安心なように感じますが、セーフティサポートを使った方が以下のようなメリットがあります。

まとまった金額の現金を用意できる

法人向けのクレジットカードでは、キャッシング枠を利用できないので(個人事業主など一部を除く)、まとまった金額の現金を用意する場合は、金融機関から借入を行わなければなりません。

しかも、どこから借入を行うにしても、審査を通過しなければならず、十分なお金が用意できるとは限りません。
しかし、セーフティサポートの「法人カードプラン」であれば、最大で200万円のクレジットカード現金化の申し込みが行え、しかも最大で98.7%の高還元率で利用することが出来ます。

事業の資金源になる

法人カードプランでまとまった金額を現金化できれば資金源にもなりえます。
中小企業の事業主であれば、金融機関からの融資と同じように使えますし、個人事業主であれば赤字の補填や仕入れなどの資金にすることも可能です。
いずれにしても、事業継続の資金源となりえるので、金融機関の審査に悩まされることがなくなります。

また、セーフティサポートはキャッシュバック方式の現金化なので、現金化した際のクレジットカード上での履歴は、あくまで商品購入となり、経費として計上することも行えるため節税対策も可能です。

信用情報に履歴が残らない

法人カードプランを利用するときに、事業への悪影響にならないか懸念している方も多いでしょう。誰しも現金化をするときに不安になる部分ではありますが、カード履歴に「融資」として残ることはないので、事業への悪影響を及ぼすことはありません。

さらに、セーフティサポートで行っている現金化は、特典付き商品の購入であり、資金業法の適用範囲外なので信用情報に「融資」などの履歴が残ることはまずありません。
むしろ、セーフティサポートのように現金化の実績が十分あるような業者であれば安心して利用できるので、金融機関から借入を行うよりも容易に資金調達を行えます。

金利に悩まされない

金融機関から借入を行った場合、法定金利上限いっぱいの20%が設定されているケースが多くなっています。なかには、それを下回る場合もありますが、1~2%程度しか変化しないので状況によっては返済が厳しくなってしまうこともあるでしょう。

しかし、キャッシュバック方式の現金化の場合、金利を必要としないので金融機関から借入を行うよりも有利にまとまった金額の現金を用意することが出来ます。

ただし、申し込み金額の10%くらい手数料や送料など引かれることもあり、お支払い回数を分割払い・リボ払いにすると、カード会社に返済する際に毎月手数料がかかってきます。

しかし、セーフティサポートで現金化して資金調達する方法は、手数料を差し引いたとしても多額の借入が出来ない個人事業主や中小企業事業主にとってはありがたい存在だといまえす。

複数のクレジットカードを利用できる

クレジットカードの現金化をするときに、利用可能残高を確認し必要額をかき集めなければなりません。
もし2枚クレジットカードを持っていればセーフティサポートなら複数のクレジットカード利用を合算してくれるので顧客目線のうれしいポイントとなっています。

複数のクレジットカードを同時使用すると、セーフティサポートの手間がかかりますが、1回の取引として認めてくれるので、顧客目線で対応しているセーフティサポートは老舗の現金化業者として支持されているようです。

セーフティサポートのデメリット

セーフティサポートは、様々なクレジットカード現金化業者の中でも平均的な評価が多い業者です。
サービスや換金率に関しても標準的ですので、特別に優れている点があまり見当たらないでしょう。

やはり換金率は下がる

セーフティサポートのデメリットの1つに、ホームページに記載している換金率と実際利用した際の換金率が違うという点です。
80%台の換金率となっていますので、少額の利用の際にはそれほどお得にならないというのがデメリットです。

また、元々はキャッシュバック方式をとっていたのですが、セーフティーサポートは買い取り方式に変更をしたという記載があります。
また、そのほかにも口コミでは手数料を差し引かれてしまったという口コミもありますので、これらにも注意をする必要があります。
あらかじめどの程度振り込まれるのか金額を確認しておいた方が良いといえるでしょう。

避けられない消費税

全てのクレジットカード現金化業者にとって、必ず売買契約が有効に整理すしなければなりません。
法律上売買契約が成立したときには消費税を納税する義務が発生するので、商品購入金額の10%の消費税は納税義務があるので現金化対象外となります。

消費税率分を差し引いて考えると明らかにあり得ない換金率が提示されている時点で、税金は換金率計算から外れていることを一般常識として知っておいてください。

電話がつながらない場合がある

セーフティサポートには「24時間入金ができる」と思わせる内容が多数あるので「いつ問い合わせしても即日中に振り込みをしてもらえる」と考える方も少なくありません。

しかし、これらはすべて申し込みが可能であるといっているだけで、実際に手続きが可能なのは営業時間内である9時~20時のみです。
ですので電話での問い合わせであれば時間に余裕があるときか、メールで問い合わせてみてはいかがでしょうか。

初回申込みは30分かかる

セーフティサポートで現金化を検討するときに、どれぐらいの時間が掛かるのかは利用してみないとわかりません。
セーフティサポートの公式サイトには「最短5分」と書いてありますが、申し込みや本人確認などどうしても時間が掛かります。

申し込みから現金が振り込まれるまでの時間は約30分程度かかります。
長く感じる方もいると思いますが、現金化業者の中には2~3時間待たなければいけないこともあるので、30分という時間は速いほうです。
またスムーズに進めるためには、クレジットカード情報や本人確認用の身分証も必要なので、事前に準備することをおすすめします。

カード会社から疑われることがある

クレジットカードの現金化はクレジットカードの利用停止のリスクがあります。
そもそもカード会社にバレなければ何も問題はないのですが、セーフティサポートでする現金化はカード会社にバレる可能性が少なくありません。

クレジットカードの現金化が禁止されている理由

クレジットカード現金化の利用を禁止する理由で一番有力なのは「利用者が支払い負の王になってしまう可能性を減らすため」だといわれています。
クレジットカード現金化を使った利用者の最終的な支払先はカード会社です。
そのため、もし利用者が支払い不能となってしまうとカード会社が大きな損を負うことになってしまいます。

そして、クレジットカード現金化はカード会社が意図している金額以上に借り入れができてしまうので、利用者が支払い不能になりやすく、カード会社の収益を減らしてしまう事からクレジットカード現金化を禁止しています。

まとめ

安心感と安全性以外にも様々な点でセーフティサポートはほかのクレジットカード現金化業者より優れていると感じられます。
国内で発行されているほとんどのクレジットカードに対応しており、複数のカードのショッピング枠を合算してまとめた金額の現金化も対応しています。
一般的なクレジットカード決済による買い物を行う感覚でクレジットカードのショッピング枠を現金化することが出来、老舗ならではの次回もまた使える安心感がリピーターを増やしているのではないでしょうか。

レビューを書く
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書いてみましょう

キャッシュタウンナビ
レビューの平均:  
 0 レビュー

%